ボランティア 活 動  元気に歩こう421


非常通信網の構築を目指して地域に密着した市民活動を行います


第3回 元気に歩こう421 実行委員会

42.195Km 歩いてみませんか? 5月23日(日)大安町石榑小学校から滋賀県永源寺町まで国道421号線を歩く大会です、この大会の通信を昨年同様助成。

大安町石榑小学校からスタートして、5Kmを歩こうの部(落合橋往復)・10kmを歩こうの部・20kmを歩こうの部(石榑峠往復)・42.195km(永源寺営林センター)4コースがあり、多くの方が参加されました。

此のコース山岳地帯を歩くため、携帯電話は殆どの箇所で使用できず、通信手段としてアマチャ無線を使用し、等団体お手伝いしました、今年は3回目とあって各局手慣れてきました。


42.195km出発前の説明

石榑小学校 本部のテント風景

奥の隅に本部局が設置されている

非常通信 本部基地局(石榑小学校 大会本部テント内)

  JF2EZO 土井  JG2DZQ 弓矢

5Kmポイント 白竜神社

  JR2FAD 伊藤

10Kmポイント 石榑峠頂上

  JA2XDJ 小林  JQ2ESU 小林

15Kmポイント 

  JA2TSM 平塚

20Kmポイント 永源寺林業センター

  JE2REK 岩花

42.195Km後追い (往復

  JI2CEB 服部

石榑小学校 本部局

無線機器の動作確認中 午前7時30分 本部局開局

アンテナは小学校の屋上に(地上高 約14m)前日設置

非常通信 本部基地局

(石榑小学校

大会本部テント内)

交信中の JG2DZQ 弓矢氏 JF2EZO 土井氏 殺到する情報も確実に処理していただきました

午前7時50分頃

42.195km後追い情報班の JI2CEB 服部氏が出発に向けて待機中

落合橋テント風景

白竜神社

白竜神社

テント風景

 白竜神社ポイント局 交信中の JR2FAD 伊藤氏

小峠

アンテナ設営中 スタッフの皆さんに手伝って戴きました。

小峠

今年は昨年より一般の通過車両は少なかったそうです

小峠

石榑峠頂上

機材調整中の JA2XDJ 小林氏 JQ2ESU 小林氏

交信中のJA2XDJ 小林氏 このポイントでの運用は3回目のベテラン

石榑峠頂上

交信中のJQ2ESU 小林氏

昼間でもストーブが必要でした

石榑峠頂上

カーソルで指マークになる画像はクリックで大きな画像に成ります

通過チェックのノートパソコン

今年は、ストーブ持ち込み・・2台

石榑峠頂上

カーソルで指マークになる画像はクリックで大きな画像に成ります

お馴染み、規制標識

報道陣(マスコミ関係者)

石榑峠頂上

カーソルで指マークになる画像はクリックで大きな画像に成ります

恒例の、ゼッケン交換

休憩中のお二人

石榑峠頂上

カーソルで指マークになる画像はクリックで大きな画像に成ります

上はインタビューを受ける いなべ市長さんと永源寺町長さん

 

左は 42.195Km参加者

石榑峠頂上

石榑峠頂上

元気クラブ大安取材者

きりの中の、電波塔(当日)

石榑峠頂上

15kmポイント

15kmポイント

15kmポイント

車載無線局設備

石榑小学校の本部局や各ポイントとも直接交信可能で昨年より大きく改善

15kmポイント

車載無線局

  手前の車両は救護班 中央は車載無線局

15kmポイント

小雨の中、お茶のサービスで元気に出発  サービスの方々が元気で明るく対応 参加者からも好印象

交信中のJE2REK岩花氏

この設備で本部局と直接交信お行い円滑な救護活動に大きく貢献

折り返し地点

永源寺 営林センタ

折り返し地点

永源寺 営林センター

折り返し地点

永源寺 営林センター

石榑小学校

大会本部

42.195km 最終ゴール その後に後追い班の服部氏

後追い情報班 JI2CEB 服部氏の到着

石榑小学校

大会本部

閉会式で挨拶する葛巻実行委員長

 閉会式で挨拶する「元気クラブ大安」の辻会長


いなべ市 在住・在職のアマチャ無線運用の局長さん、

賛同・参加 御願いします! 宜しければ Mail下さい


い な べ 非 常 通 信 ボランティア